お問い合わせ

学んで、食べて、働いて ひとつの「ありがとう」のために。LEOC SDGs

8.働きがいも経済成長も

5万人に
日本全国の職場を
創出します

日本では生産年齢人口が年々減少し、社会全体で人手不足が深刻化しています。人手不足によって職場環境の悪化や企業の生産性の低下などの悪影響が懸念される中、LEOCは海外人財の雇用や定年制度を見直し、長く働ける環境づくりを行っています。また、仕事とプライベートを無理なく両立することができるよう、多様なニーズに対応した働き方の選択肢を設け、個人の事情に寄り添った働きやすい環境を創出しています。

  • 若者の育成

    スポーツを志す
    若者への支援

    スポーツを志す若者への支援
  • 若者の育成

    定期研修と
    キャリアカウンセリング

    定期研修とキャリアカウンセリング
  • ダイバーシティ

    中途入社の方でも公平に
    活躍できる研修制度

    中途入社の方でも公平に活躍できる研修制度
  • ダイバーシティ

    働きやすい環境づくり

    働きやすい環境づくり
  • ダイバーシティ

    どのスタッフでも
    同じ福利厚生が利用可能

    どのスタッフでも同じ福利厚生が利用可能
  • ダイバーシティ

    海外人財の
    積極的採用・定着支援

    海海外人財の積極的採用・定着支援
  • ダイバーシティ

    特定技能ビザの
    キャリアプラン

    特定技能ビザのキャリアプラン
  • ダイバーシティ

    経験の有無にかかわらず
    参加できる教育制度

    経験の有無にかかわらず参加できる教育制度

自分らしいキャリアづくりをサポート

目標に向かってキャリアアップできる環境

LEOCは様々な業態でお食事を提供しており、活躍できる場も多様です。入社後、まずは厨房業務や調理の基礎を身につけ、発注や献立作成といった事務業務を任せるなど、個人に合わせて徐々にステップアップできる体制にしています。

LEOCのキャリアプラン例
LEOCのキャリアプラン例

多様性のある職場

幅広い雇用制度・サプラー定年廃止

正社員・地域正社員・契約社員・契約社員107・サプラー(パートタイマー)と、個人の事情に応じて柔軟な雇用をしています。社員は70歳定年で、サプラーは定年が無く、長く働き続けることができます。

幅広い雇用制度・サプラー定年廃止

女性の活躍推進

LEOCでは、社員の75%*が女性となります。育児短時間制度は小学3年生修了時まで延長可能。業務と両立しやすい環境をつくることで、産休・育休から復帰するハードルが低く、女性が働きやすい会社を目指しています。
*2024年3月時点

  • 女性の活躍
  • 女性の活躍

障がい者雇用の推進

LEOCは、実雇用率2.55%と法定雇用率2.3%を達成しています*。誰もが均等に就労の機会を得られるよう積極的に雇用しています。
*2023年6月時点

健康経営・LGBTQ+の理解の推進

健康経営優良法人

「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に3年連続で認定

LEOCは、経済産業省が実施する「健康経営※優良法人認定制度」におきまして「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)に3年連続で認定されています。
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

詳しくはこちら→LEOCの健康に関する取り組み

PRIDE指標 GOLD

「PRIDE指標2023」に2年連続で「ゴールド」認定獲得

LEOCは、任意団体work with Pride によるPRIDE指標2023で、職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取り組みを積極的に行っている企業として、2年連続で「ゴールド」に認定されています。

詳しくはこちら→LEOCのLGBTQ+の取組み

CLOSE

若者の育成

スポーツを志す若者の支援

ONODERA FC
社会人サッカーチーム「ONODERA FC」・「ONODERA FC BLOOM」

LEOCは、社会人男子サッカーチーム「ONODERA FC」と女子サッカーチーム「ONODERA FC BLOOM(2025年4月新卒採用より始動)」を運営しています。「仕事もサッカーも本気」をコンセプトに、サッカーとグループ各社の総合職正社員としての勤務を両立させるデュアルキャリアのチームとなります。選手としてプレーしながら社会人としてのキャリアアップを目指せる、デュアルアスリートとしての可能性を支援しています。

詳しくはこちら→ONODERA FC職採用サイト

CLOSE

若者の育成

定期研修と
キャリアカウンセリング

定期研修とキャリアカウンセリング
入社後3年間のサポート

新しく入社された方やポジションが変わる方への教育として「新人・新任研修」を実施しています。社会人として必要な基礎知識を一から学習することができ、知識定着に向けた定期的な研修体制を整えています。また、自身が歩むキャリアを見直し相談できるようキャリアカウンセリングを行っています。

CLOSE

ダイバーシティ

中途入社の方でも公平に
活躍できる研修制度

中途入社の方でも公平に活躍できる研修制度
中途・サプラー入社時研修の実施

LEOCは、中途入社の方でも積極的に業務に当たってもらえるよう、様々な研修動画を用意しています。現場運営を支えられる人財を目指し、一人ひとりにしっかりと知識が浸透するよう実施しています。

CLOSE

ダイバーシティ

働きやすい環境づくり

休暇の取得・労働時間の改善・従業員アンケート
休暇の取得・労働時間の改善・従業員アンケートの実施

休暇取得の推進や労働時間の適正化に取り組み、ワークライフバランスを充実させることで、健康で長く働ける環境を整えています。また、よりよい組織形成に向け、全従業員を対象に匿名で毎年従業員アンケートを実施しています。

  • 【取り組み例】
  • ・サポートチーム動員による長時間残業の削減や休日の確保
  • ・毎月、有休の取得状況や取得推進のメールを配信し、全社的に取得を推進
  • ・長時間残業者がいる部署に残業アラートを行うなど、適切な労務管理を実施
LEOC Awardの様子
モチベーションの向上・個人へのフォロー

モチベーションアップの社内取り組みとして、運営評価の高い事業所を表彰する「LEOC Award」を毎年開催しています。
職場でのパワハラ・セクハラなどを受け、誰にも相談できない状況を防ぐため、社内にハラスメント相談窓口を設置しています。事業所へのポスター掲示も行い、誰でもアクセスしやすい環境をつくっています。また、気づかないうちにストレスを抱えていないか、毎年チェックシートで「ストレスチェック」を実施。ストレス度数が高い方には専門部署が介入して確認や面談をしています。

CLOSE

ダイバーシティ

どのスタッフでも
同じ福利厚生が利用可能

グループ関連企業の優遇制度
グループ関連企業の優遇制度など各種用意

LEOCの福利厚生は、社員・サプラーに関わらずどなたでも利用できます。「ベネフィットステーション」をベースに、ONODERA GROUPのグループ外食店舗利用時の社員割引や、横浜FCホームゲームの無料招待など、グループならではのサービスを利用できます。また、永年勤続表彰や各種手当(資格手当、母子父子家庭手当、慶弔見舞、退職金制度、確定拠出年金制度)、バースデープレゼントなどもあります。

詳しくはこちら→LEOC採用サイト

CLOSE

ダイバーシティ

海外人財の
積極的採用・定着支援

海外人財の積極的採用・定着支援
海外人財を毎年1,000人規模で採用、定着までサポート

深刻化する人手不足の問題に対応するため、LEOCでは海外人財の採用を強化しています。グループ企業の(株)ONODERA USER RUNでは、東南アジアで日本語や資格に関する内容を無償教育し、特定技能に特化した海外人財を日本国内へ紹介。LEOCでも1,000名以上(2024年3月末時点)の特定技能人財が就業しています。

CLOSE

ダイバーシティ

特定技能ビザの
キャリアプラン

特定技能ビザのキャリアプラン
特定技能ビザの海外人財が長期に働ける環境へ

LEOCでは、特定技能(外食)の在留資格を持った海外人財が長く働けるためのキャリアプランを策定しています。LEOCの業務を細分化し、勤務年数や個々のスキルに合わせて業務の幅を広げています。

CLOSE

ダイバーシティ

経験の有無にかかわらず
参加できる教育制度

経験の有無にかかわらず参加できる教育制度
学びたい人が学べる環境へ

会社・業界に魅力を感じていただくことが働くうえで大切だと考え、研修制度は単に仕事に必要なスキルを伸ばすだけではなく、一人ひとりが学び成長したい気持ちを大切に、各個人に合わせた学習プログラムを整えています。


お問い合わせ

Contact



  • ONODERA GROUP
  • アミノ酸配合ゼリー
  • ONODERA USER RUN
  • 銀座おのでら
  • 株式会社リトルハピネス
  • ブーランジェリー・ボヌール
  • ONODERAメディカル
  • ONODERAナーシングホーム
  • ルネクリニック
  • YOKOHAMA FC
  • キラキラ輝き続ける管理栄養士、栄養士のためのポータルサイトKIRAKIRA Web
  • Espolada
  • 株式会社LEOC 採用情報
totop