SPECIAL CONTENTS

キャリアヒストリー ーBI編ー

「LEOCで働く人」【スペシャリスト特集】インタビューに登場いただいた、BI栄養管理部 担当部長 臼田美貴さん。

新卒でのBI配属は決して多くはなく()、臼田さんもBI希望ではあったものの、初めの配属はヘルスケアでした。
どのような経験を経て、念願のBI配属へと至ったのでしょうか。
エリアによって配属状況は異なります。詳しくは各エリア採用部担当までお尋ねください。

 

最初の3年でたくさんの経験を積む

▲ヘルスケア業態からキャリアをスタート。

入社当時はBI希望でしたが、実際の配属は病院でした。ただ、会社説明会や面談の中で、色々な業態に配属の可能性があると聞いていたので、落ち込んだりはしなかったです。最初の数年は1年~1年半おきに異動があった時期もありましたが、色々な事業所を経験できるのは良いことだと思います。LEOCはたくさんの事業所を受託しているので、組織の動きも活発です。変化をおそれるよりは、ポジティブに流れに乗る方が、自分のペースを作りやすいと思います。

ヘルスケアやシニア業態で過ごした3年間で、一通りの厨房・調理業務や栄養士業務、そして事業所責任者業務を経験しました。責任者業務については、当時は結構大変だなぁと思うことはありましたが、振り返ってみると、その経験が今の仕事に活きています。人によってペースは異なりますが、最初の数年は何事もチャレンジ!というマインドが大事ですね。

 

憧れの横浜FCトレーニングセンターでの業務

▲入社3年目で横浜FCトレーニングセンターへ配属。調理業務と栄養士業務を担当する。

3年目のときに、横浜FCトレーニングセンターへ配属となり、栄養士業務と調理業務を担当しました。
横浜FCのことはもちろん知っていましたが、そこで働く機会があるとは思っていなかったので、当初は驚きましたが、とても嬉しかったです。それまでヘルスケアやシニア業態でしっかり調理業務を頑張ってきて良かった!と思った瞬間でした。

現在、横浜FCトレーニングセンターを含むスポーツ関連施設への配置等、スポーツ栄養関連業務に関しては、社内マニュアルに沿った給食経営管理の基本スキルがあり、社内・外での研修受講などによる自己研鑽にて、スポーツ栄養の知識を獲得した方に担当いただくシステムになっています。

 

段階的に成長し続ける

 

そして入社5年目のとき、ついにBI業態へ。工場食堂の調理と責任者業務を担当し、その後、現在のBI栄養管理部へ配属となりました。

基本的な厨房業務から献立作成・発注、そして責任者業務など、幅広く経験してきましたが、中でも調理業務の重要性をお伝えしたいと思います。アスリート・BI業態に限らず、どの業態であっても、調理業務の経験がある方が、献立作成するときに調理師との話もスムーズに進みます。もし調理業務に携われる環境であれば、ぜひ積極的にスキルを身につけてほしいですね。

わたしの場合、比較的食数の少ないヘルスケア・シニア業態からスタートしたので、最初の配属先では40食くらい、次は60食、100食と少しずつ食数の多い事業所を担当し、徐々に慣れていくことができました。いきなり社員食堂で何百食作るのは難しかっただろうと思いますが、段階的に成長できたことで、不安や混乱はほとんどなかったです。調理に限らないことですが、目の前の業務を一つずつこなし、自信とスキルを身につけること。BIを目指す方にはぜひ覚えておいてもらいたいポイントです。

 

新着記事

totop